TOPICS

- 【令和7年度入学生】航空宇宙工学科で推奨するパソコンとインターネット環境に関するご案内
- 2025年1月30日

- 令和7年度 航空宇宙工学科 受験相談会・合格者向け相談会のお知らせ
- 2025年1月15日

- 博士後期課程の大学院生が日本燃焼学会論文賞を受賞しました.
- 2024年12月9日

- 航空宇宙工学科(3・2年生)が第32回 衛星設計コンテストにて「スペースフロンティア賞」を受賞
- 2024年11月28日

- 宇宙防災:科学と工学の新たな展開(論文掲載)
- 2024年11月22日
新着情報What's New
-
2025年2月20日
イベント
2024年度航空宇宙工学科卒業研究発表会のお知らせ
-
2025年2月19日
学生の活躍
本学科の4年生が令和6年度(第68回)理工学部学術講演会で優秀発表賞を受賞しました
-
2025年1月30日
お知らせ
【令和7年度入学生】航空宇宙工学科で推奨するパソコンとインターネット環境に関するご案内
-
2025年1月15日
お知らせ
令和7年度 航空宇宙工学科 受験相談会・合格者向け相談会のお知らせ
-
2024年12月9日
学生の活躍
博士後期課程の大学院生が日本燃焼学会論文賞を受賞しました.
-
2025年1月30日
お知らせ
【令和7年度入学生】航空宇宙工学科で推奨するパソコンとインターネット環境に関するご案内
-
2025年1月15日
お知らせ
令和7年度 航空宇宙工学科 受験相談会・合格者向け相談会のお知らせ
-
2024年10月25日
お知らせ
JA2024イベント登壇の模様が掲載されました
-
2024年10月9日
お知らせ
JA2024・JIMTOF2024にて学科教員がイベント登壇します
-
2024年10月8日
お知らせ
日本航空宇宙学会誌に本学科の紹介記事が掲載されました!
-
2025年2月20日
イベント
2024年度航空宇宙工学科卒業研究発表会のお知らせ
-
2024年9月13日
イベント
2年生オリエンテーションに行ってきました!
-
2024年7月5日
イベント
高校生イベント「第1回・流星観測解析講習会」開催
-
2024年4月11日
イベント
1年生オリエンテーションで成田航空科学博物館を訪問しました
-
2024年2月13日
イベント
航空宇宙工学専攻 修士論文発表会
-
2025年2月19日
学生の活躍
本学科の4年生が令和6年度(第68回)理工学部学術講演会で優秀発表賞を受賞しました
-
2024年12月9日
学生の活躍
博士後期課程の大学院生が日本燃焼学会論文賞を受賞しました.
-
2024年11月28日
学生の活躍
航空宇宙工学科(3・2年生)が第32回 衛星設計コンテストにて「スペースフロンティア賞」を受賞
-
2024年10月25日
学生の活躍
本専攻の大学院生が第62回飛行機シンポジウムで学生優秀講演賞を受賞しました!
-
2024年9月25日
学生の活躍
第20回全日本飛行ロボットコンテストに出場しました!
-
2023年1月24日
卒業生の活躍
学科卒業生がNHK宮崎放送局Webサイトで紹介されました
-
2023年1月19日
卒業生の活躍
学科OBが朗読劇に出演されます!
-
2022年11月9日
卒業生の活躍
卒業生の前田伸二様の特別講演
-
2022年9月5日
卒業生の活躍
未来のエアモビリティ体験フェス
-
2021年10月5日
卒業生の活躍
学科OB出演の舞台映像が配信されます!
-
2024年2月16日
教員情報
日本人宇宙飛行士候補者2名の基礎訓練に学科教員が協力しました
-
2024年2月9日
教員情報
田辺光昭教授が「日本機械学会フェロー」に認定されました.
-
2023年6月25日
教員情報
生態工学会学会賞(学術賞)を受賞しました
-
2022年11月15日
教員情報
火薬学会2022年度秋季研究発表会で優秀講演賞を受賞しました
-
2021年9月27日
教員情報
一部対面授業で実施中です
-
2024年1月15日
入試情報
令和6年度 航空宇宙工学科 合格者向け相談会のお知らせ(オンライン&対面)
-
2023年2月8日
入試情報
合格者相談会を開催します
-
2022年2月10日
入試情報
合格者相談会の実施
-
2021年9月6日
入試情報
総合型選抜エントリーに向けた説明&相談会の開催
-
2021年4月23日
入試情報
令和4年度 入学者選抜日程が公表
4力学をベースとした
航空宇宙工学の基礎を学べます

MAGAZINE03
航空宇宙工学科1期生,学科の歴史を振り返る!!~その2 教員時代編~
ウェブマガジンNo.03では,No.02に引き続き,航空宇宙工学科1期生であり,現在,航空宇宙工学科で教鞭を執っていらっしゃる村松旦典先生に学科について語っていただきます.今回は,村松先生が教員になられてからの学科の様子を語っていただきました.