阿部研究室の卒論・修論
阿部研究室の今までのテーマをご紹介します。
2023-2024年度卒論・修論(阿部研究室)
- 2024年度
- 超高速衝突実験による氷衝突閃光に関する研究 Study on Ice Impact Flash by Hypervelocity Impact Experiments
- 地上望遠鏡と月面探査データを用いた月面衝突閃光と形成クレーターに関する研究 Study of Lunar Impact Flashes and Formation Craters using Ground-based Telescopes and Lunar Expoleration Data
- JAXA二段式軽ガス銃を用いた天体衝突で発生するイジェクタに関する研究 Study on Ejecta generated by Celestial Collisions using JAXA’s Two-stage Light Gas Gunn
- JAXA次世代サンプルリターン探査天体を起源とする「ほうおう座流星群」の分光観測 Spectroscopic Observation of Phoenicid Meteor Shower originated from the Target of JAXA’s Next-generation Sample-return Exploration
- JAXA DESTINY+探査天体を起源とする「ふたご座流星群」の電波エコー・光学同時観測 Simultaneous Radio Echo and Optical Observations of Geminids Meteor Shower originated from the Target of JAXA’s DESTINY+ Mission
- 2023年度
- 微光流星観測システムDIMSを用いたインターステラー流星の研究 Study of Interstellar Meteors using the Faint Meteor Observing System DIMS
- ふたご座流星群における揮発性ナトリウムの経年変化 Annual Variation of Sodium Volatile in the Geminid Meteor Shower
- H2O氷を標的とした超高速衝突閃光の分光学的研究
Spectroscopic Study of Ultra-Highspeed Impact Flashes targeting H2O Ice - シュミット望遠鏡と大型レーダーの同時観測によるふたご座流星群ダストの質量・サイズ分布決定 Determination of the Mass and Size Distribution of Geminids Dusts by Simultaneous Observation using Schmidt Telescope and Large Radar
- 二段式軽ガス銃と分光観測による流星プラズマ構造の研究 Study of Meteor Plasma Structure using A Two-stage Light Gas Gun and Spectroscopic Observations
- 望遠鏡観測および室内実験による月面衝突閃光現象に関する研究 Lunar Impact Flash Phenomena by Telescopic Observations and Laboratory Experiments
- 地球衝突小惑星の軌道決定と起源に関する研究 Study on Orbital Determination and Origin of Earth Impacting Asteroids
- 電波エコーと光学同時観測による流星プラズマの研究 Study of Meteor Plasma by Simultaneous Radio Echo and Optical Observations
- 超小型探査機EQUULEUS搭載・月面衝突閃光観測カメラDELPHINUSの性能評価 Performance Evaluation of the Lunar Impact Flash Observing Camera DELPHINUS onboard the 6U Spacecraft EQUULEUS
- 二段式軽ガス銃を用いたスペースデブリと氷フラグメントに関する研究 Study of Space Debris and H2O Ice Fragments using A Two-stage Light Gas Gun