Research & Project

― 地震に先行する電離圏の変動現象を観測する6Uサイズの超小型衛星Prelude(プレリュード)を静岡県立大学,東海大学,仏・大気環境宇宙観測研究所(LATMOS)と共同で開発しています.

― 多様なバッグラウンドの人と宇宙を繋げるための体験型キューブサット教材HEPTA-Sat(ヘプタサット)を開発しています.

― 津波の波源を宇宙から直接捉えることが可能な早期津波予測技術実証衛星群の設計に,静岡県立大学と取り組んでいます.

― すり合わせ技術を利用したモデルベース全体最適化システム設計手法の開発:開発の初期段階における重要な部分であるシステム化領域の構造化に焦点を当て,システム完成後の致命的不具合の未然防止を目指せるシステム設計・開発手法を考案し,実機開発へ適用・評価を行う.

助成金など
  1. 山﨑政彦,鴨川仁,超小型衛星群による全世界対応早期津波予測システムの概念設計,公益財団法人電気通信普及財団2022年度研究助成,2022.
  2. 嶋津恵子,坂本啓,山崎政彦,すり合わせ技術を利用したモデルベース全体最適化システム設計手法の開発,科研費基盤研究(B),2022-2024.
  3. 児玉哲哉,山崎政彦,鴨川仁,地震先行VLF帯電磁波強度現象研究のための超小型衛星:Preludeのフライトモデル製作,東京大学地震研究所共同利用地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究,2022-KOBO26,2022.
  4. 山﨑政彦,鴨川仁,地震先行電離圏変動現象を解明することを目指すことに特化した超小型衛星の開発,公益財団法人天野工業技術研究所2021年度研究助成,2021.
  5. 山﨑政彦,超小型衛星教育プログラムとデジタルトランスフォーメーション,(米)オートデスク社レジデンス・プログラム助成,2021.
  6. 山﨑政彦,川島レイ,大学生が中高生や一般の方に教える人工衛星ハンズオントレーニング,電通育英会助成,2021.
  7. 山﨑政彦,地震先行電離圏変動現象検知のための CubeSat のエンジニアリング・モデル製作:衛星バス・サブシステムの統合, WNI気象文化創造センター第11回「気象文化大賞」,2021.
  8. 児玉哲哉,山崎政彦,鴨川仁,地震先行VLF帯電磁波強度減少究のための超小型衛星のエンジニアリングモデル及びフライトモデルの製作,東京大学地震研究所共同利用地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究,2020-KOBO07,2020-2021.
  9. 山﨑政彦,地震先行現象検出特化型CubeSatのエンジニアリング・モデルの開発,WNI気象文化創造センター第10回「気象文化大賞」,2020.
  10. 坂本啓,古谷寛,中西洋喜,山崎政彦,超小型衛星による宇宙実証を利用した大型展開宇宙構造物の設計・検証法の構築,2017-2019.
  11. 山﨑政彦,超小型人工衛星用自動運用計画立案システムの開発,委託研究費(宇宙システム開発株式会社),2018.
  12. 児玉哲哉,山崎政彦,鴨川仁,地震先行VLF帯電磁波強度減少究のための超小型衛星のブレッドボードモデル及びエンジニアリングモデルの製作,東京大学地震研究所共同利用地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究,2019-Y-地震(中短期予測),2019.
  13. 山﨑政彦,川島レイ,The 9th CanSat Leader Training Program(CLTP9)(第9回缶サットリーダートレーニングプログラム) ,電通育英会助成,2018.
  14. 山﨑政彦,地震先行現象研究のための超小型衛星のブレッドボード・モデルの開発,WNI気象文化創造センター第8回「気象文化大賞」,2018.
  15. 山﨑政彦,データ駆動型モデリングによる大型膜面展開宇宙構造物の形状・ダイナミクス推定,科研費若手研究(B),2015-2017.
  16. 児玉哲哉,山崎政彦,鴨川仁,地震先行VLF帯電磁波強度減少究のための超小型衛星のブレッドボードモデルの開発,東京大学地震研究所共同利用地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究,2018-Y-先行,2018.
  17. 坂本啓,山崎政彦,ORIGAMI Project: 革新的宇宙科学を切り拓く先進展開構造の研究・開発拠点形成, 2016-2018. [pdf]
  18. 宮崎康之,木村真一,趙孟佑,佐原宏典,船瀬龍,山崎政彦,川島レイ,持続的な超小型衛星開発・利用を可能にする国際宇宙人材の体系的な育成,文科省・宇宙航空科学技術推進委託費,2015-2017.[pdf]
  19. 山﨑政彦,STEMジャパン・プロジェクトに関わる超小型衛星キットの改造及び開発に関する研究,委託研究(公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館),2015-2016.
  20. 宮崎康之,永田晴紀,木村真一,佐原宏典,坂本啓,缶サット・超小型衛星を用いた創造的科学技術人育成ネットワークの構築,文科省・宇宙航空科学技術推進委託費,2013-2015,(外部委員として参画).[pdf]